イベント概要
ランチタイムでサクッと学べるインサイトセミナーのご案内です。
今回のテーマは、
「AI×マーケティング|生成AIを使ったインサイト起点の
コンセプト・アイデア開発はどこまで進んでいる?」です。
データサイエンスの領域において、AI活用が日進月歩で進んでいます。
デコムも2023年よりインサイト分析AI「DecomAI」の開発を進めておりますが、
最近では、インサイト調査分析の高速化・高質化だけに留まらない、
「インサイトに基づくコンセプト・アイデア開発」領域での有用性も見えてきました。
本セミナーでは、インサイトに基づくアイデア・コンセプト開発の領域における、
生成AI活用の事例を基に、『欲しいの本質』著者、デコム代表の大松が解説します。
このような方におすすめ
マーケティング業務を担当されている方
定性調査が煩雑化、非効率、属人化してお悩み方
最新の手法でデータ収集・分析・アイデア開発する方法を知りたい方
インサイトに基づくのマーケティングを実践したい方
プログラム
・AI×定性調査の先進事例〜生成AIを活用したインサイト起点のコンセプト・アイデア開発
消費者インサイトに関するロングセラー書籍『欲しいの本質』の著者であるデコム代表大松が
取組み事例を交えて解説いたします。
講師
株式会社デコム 代表取締役
大松 孝弘
大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。大学院にてMBA(データサイエンスコース)を修了。インサイトやアイデア開発支援に関する著書、講演は、海外も含め多数。2006年に日本初のインサイトリサーチに関する書籍「図解やさしくわかるインサイトマーケティング」(共著、日本能率協会マネジメントセンター) を上梓する。著書に『「欲しい」の本質~人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方~』(共著、宣伝会議)、近著に「ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚~インサイトのシンプルな見つけ方~」(共著、宣伝会議)。
株式会社デコムについて
インサイトリサーチによるアイデア開発の支援を、企業のマーケティング部門、R&D部門、事業開発部門や公共セクターに対して提供しています。2004年の設立以来、業種を超えた実績は700案件以上。2006年には国内初となるインサイトリサーチの専門書を執筆し、海外でも翻訳されるなど、常に日本のインサイトリサーチをリードし続けてきました。
「世界中の人々の声なき声をカタチにする」というパーパスを掲げ、インサイトリサーチ/アイデア開発プログラム/データサイエンスの3つのコア技術でリサーチプロジェクト事業、メディア事業、教育研修事業の3つのビジネスを展開しています。
開催概要
主催 :株式会社デコム
視聴方法:Zoom
参加費:無料(事前登録制)
定員 :各100名
※定員になり次第締切らせていただきます
※オンラインの参加用URLや参加方法については、セミナー開始前日と当日に下記にてご登録いただいたアドレス宛にご案内いたします。
注意事項
※申込のみで参加されないことが複数回ある方のお申込みはご遠慮頂いております。
※競合にあたる方、個人事業主の方の参加はご遠慮ください。
※諸般の事情で講師や内容、時間割が変更されたり、中止されることがございます。
※受講対象に該当しない場合には、受講いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。