INSIGHT LAB

世の中の隠れた欲求を、少しだけお見せするWEBマガジン

「新しい時代の家族」とは? これからの家族に関するインサイトをお届けする 自社レポート『ネオ・家族レポート』
『ちいかわ』『おぱんちゅうさぎ』・・・SNS発の人気癒しキャラクターが捉えたインサイトとは?
膨大なn=1の消費者/生活者の定性情報が見られるメディア「Trend banK」、開始より4年を迎え、提供事象10,000件を突破!
デコムインサイト分析の4観点から見た「Clubhouse」の人気
デコムが自社で掲げるパーパスドリブン経営の旗印とは?(代表大松の年頭コラム)
製品自体ではなく“意味をリニューアル”し、 最短距離でニュースバリューを最大化する『News Value Sprint』とは?
SNSのネタ画像はなぜバズるのか ~テンプレ画像になるための条件を紐解く~
【連載22回目】デコム入社1年目 デコム入社1年目 ぴかりんのファーストペンギンについて語ってみた!
消費者の新しいシーン&ベネフィットを総ざらいして、次期戦略づくりに着手するには?
ガールズグループオーディション番組「虹プロ」に潜む魅力
【連載21回目】デコム入社1年目 ぴかりんのグリーンリカバリーについて語ってみた!
メーカーによる飲食店向け施策の切り口を、飲食店と消費者双方のインサイトから導き出す方法とは?
無人島になにか一つだけ持っていけるとしたら何を持っていく?という質問はどうして生まれたのか
【連載20回目】デコム入社1年目 ぴかりんの働きかたの変化について語ってみた!
コロナ禍で「アウトドアブーム」はどうなる?メガトレンドの背景に「n=1行動」の兆しあり!

人気記事

【プレスリリース】
“インサイト発見能力”を組織的に底上げする
デコムの企業研修「インサイトフル」を日産自動車が導入

人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方とは?「出版記念セミナー」12/18開催 博報堂ケトル嶋浩一郎氏×デコム大松孝弘

コロナ後、どうなる?2022年以降に向けたアフターコロナの消費者欲求の動向を示唆する、調査レポートを発売

「「観察」が事実を明らかにし、インサイトの発見につながる」対談内容が公開されました

株式会社電通パブリックリレーションズとの共同プログラム『News Value Sprint』サービス提供を開始

カテゴリー

ピックアップ記事

「新しい時代の家族」とは? これからの家族に関するインサイトをお届けする 自社レポート『ネオ・家族レポート』

『ちいかわ』『おぱんちゅうさぎ』・・・SNS発の人気癒しキャラクターが捉えたインサイトとは?

膨大なn=1の消費者/生活者の定性情報が見られるメディア「Trend banK」、開始より4年を迎え、提供事象10,000件を突破!

デコムインサイトスクール
最新のマーケティング
課題における
インサイト活用セミナー
毎週開催!!

詳しくはこちら